2013年9月29日日曜日

日本滞在まとめ



◆UM結成9周年記念イベント「9日目の雨」
9周年おめでとう御座います!


写真:マタリカ(真剣に解散を考えている。)、ホーデン(燭台(仮))、藤宮☆タク(アム)

アムは相変わらず複雑な曲展開かついろんな表現手段(音楽、エフェクト、映像、ダンス他)を織り交ぜてて全然ノれないけど、ひとつのステージとしてまとまってるのがすごい。現在につながるアムとしては9年の、藤宮くん個人の試行錯誤としては14年くらいかかってて到達してる境地だからな。
この時藤宮くんにもらったアムの比較的新譜の『雨の夜の為の室内楽』のシークレットトラック(?)が懐かしい曲で和んだ。
この後打ち上げで神楽坂エクスプロージョン(ライブハウス)のすぐ横の居酒屋竹ちゃんで、燭台(仮)の蜉蝣ことサイクロプスのモミー氏と一緒に帰国後初のたまごかけごはんを食べた。なんかたまご以外にもふりかけがかかっててすげーうまかった。
その後、祖父母宅と実家に滞在中は毎朝たまごかけごはん食ってた。
蜉蝣くんとは色々熱く語った気がするけど、結論はいつも「サウジに来なよ」だった気がする。サウジに来れば大体のことは解決するから。


マタ「日本に帰って来たら玉子かけご飯を食べたかったんだよー!」
蜻蛉「玉子かけご飯ってめっちゃ美味しいですよね!」

マタ「Zzzzz...」
蜻蛉「Zzzzz...」
https://twitter.com/um0919/status/379578877724459008/photo/1
https://twitter.com/um0919/status/379579149607632896/photo/1
(撮影:藤宮☆タク)

たまごかけごはんを貪って睡眠に入るまでの二人のシンクロ率、100%。


◆サイクロプス飲み会
歌置き場というサイトにてクソ漫画の楽曲化に取り組んでいたJJ氏と架神さんが中心となってクソ漫画愛好者を集めて結成された「サイクロプス」というバンドに、なぜかクソ漫画愛好者ではない僕も参加していた。このバンドはもう活動してないが、今回いろいろ都合が合った(一部無理やり合わせた)のでメンバーで集まって飲んだ。高学歴とDQNで結成された二極化社会を体現したバンドだが、クソ漫画話とDQN自慢には階層の垣根がないのが素晴らしい。僕はDQNとリア充が嫌いだが、このメンバーと話してる間だけはDQNを愛せる気がしてくるから不思議だ。リア充は愛せない。
元シンクタンクで現在某人材輩出企業にお勤めのキーボード担当の愚痢威怒(グリイド)様の話によると、今イスラム関連のセミナーが盛況であり、ほとんどイスラム地域について知らないような輩でも無料セミナーを開けば満員だとか。イスラム関係コンサルタント業を開業するなら今だ、と焚き付けられた。別に金にならなくてもいいけど、日本に本帰国したらなにかできるよう材料集めしたい。
ちなみに、このバンドでの僕の名前は暗井くんです。
関連:二晩連続で飲んだ蜉蝣ことモミーのブログ記事「サイクロプス」
http://ameblo.jp/syokudai/entry-11616346447.html


◆アートアクアリウム(ナイトアクアリウム)
http://h-i-d.co.jp/art/nihonbashi/

もし開催期間中に帰れれば見ようと思ってた催し。見れてよかった。たしか金魚すくいは海外一部地域では動物虐待とされているらしいが、それならこれも虐待ではないだろうかと思うが、綺麗だからオッケーだよね?
横長のスクリーンをバックに鯉を泳がせて四季の映像を流す奴はそんなに面白くも綺麗でもなくて別に要らないんじゃないかと思ったけど、人の流れを制御するために必要なのかもしれん。
会場はカップルだらけだったので、脳内で一組ずつ殴って歩いた。


◆ロボットレストラン
かがみさんが絶賛してたショーレストラン(?)@新宿。これは絶対見ようと思って帰国した。うまく予定が合ってかがみさんとその友人と一緒に見れた。




静止画を見ると、女の子がきわどい衣装で踊っててエロそうだなと思うかもしれない。僕もそう思ってたしそう期待してた。
もちろんそういう要素はあったけど、そういう要素では語れないというか括れないというか、このショーが何なのか一言で言い表すのは無理だ。最初に女の子が出てきた時には「エロい女の子キター(ニヤニヤ)」的な感情を持ったけど、その後ショーが動き出してからは、そうやって欲情する暇がほとんど無かった。
若い女の子、エロい衣装、踊り、ノリの良い音楽、恐竜、きぐるみ、でかいロボット、クルクル動くロボット、未来的な乗り物、とにかくビカビカ光る電飾、戦闘、勧善懲悪、ちょっとしたスタント。。。
こう、ショーの観客が喜ぶ要素というものを思いつく限り全部詰め込んだ結果がこれ、というような。コンセプトとかマーケッティングどうこうとか、そういう思想を超越したところにある見世物。
天国か地獄かで言ったら天国かなあ。自分が事故に遭ってしばらく昏睡した後に目を覚まして見た光景がコレだったら天国と思うもん。いま新宿に絶対神の預言者が遣わされて天国のビジョンを説くとしたらこんな感じだと思う。でも、人々が理解できるかどうかは分からない。観客の1/4くらいはガイジンだったけど、一体これを何だと思ったのだろうか?こういう経験をすると、人間の理解と言語による表現には本当に限界があるなあと思わされる。
そう考えると、全知全能の絶対神というものがいたとして、その神が預言者や使徒や子を遣わすとして、それまで数百年くらいのスパンで随時派遣してたのに2000年前とか1400年前とかのある時点でその派遣を止めてしまうというのは一体どういう了見なのかと疑問を持たざるをえない。人間の文明の発展とそれに伴う理解や表現の進展に合わせて随時派遣しないとうまく神の意図が伝わらないでしょう?1400年前はメディアといえば口伝と文字だけだっただろうけど、現代のアーティストを預言者として選べば、ロボレスみたいな舞台を作ることや、映像を作ることや、オーディオ作品を作ることで人々にもっとクリアに預言を伝えることもできるわけだし。
例えばロボレスが天国そのものだったとして、神が1400年前の砂漠の商人にロボレスのビジョンを見せても「光る女と人間の形の鉄が踊ってて、まぶしい」くらいの理解しか得られないし、ビジョンを見ていないその辺の人たちに説明し得ないと思う。たとえその人物がどんな天才だったとしても。神に限りはなくとも人間には限りがあるわけだから。というか「川が流れて果樹がそこら中に実る」とか、砂漠に住む人間の理解でしかないと個人的には思う。温帯から熱帯の湿潤気候の地域の人が聞いたら「え?俺たちが住んでる所天国じゃね?」ってなりかねないし。多分預言者が東南アジアに派遣されてたら神が与えたビジョンが一緒だったとしてももっと違う天国像を得たはず。フィリピンとかインドネシアのムスリムがどう考えてるのか知らんけど。


◆ヒゲドライバー
CAMPFIREでやってたヒゲドライバーのバンド音源プロジェクト支援のリターンで、ヒゲドライバーのこれまでの自主制作音源一式が実家に届いてた。とりあえず全部mp3にして持ってきてサウジで聴いたけどどれも結構いいなあ。アマチュアがこんな音楽作ってたら、そりゃプロの市場は苦しいよなあ。プロの音源じゃないと満足できないというような要素ってもうほとんどないんじゃないの。メジャーシーンではPurfumeだけ健在ならそれでいいです。


◆まとめ
とりあえず総体として日本に帰っていつも思うのは、日本は本当に素晴らしい国だということ。自由がある。自由があることが目に見える。
女性が髪も顔も胸も腕も足も出して歩いてるし、女性が普通に働いてるし、宗教警察に逮捕される心配なく女性と話せるし、酒飲めるし、東京にはあらゆる種類の食があるし、ライブハウスがあるし、ライブハウスでなくてもそこらじゅうで音楽が流れてるし、ID持ち歩かなくても心配ないし(サウジでは外国人はおろかサウジ人もナショナルID持ってないと出歩けない)、特定宗教の教義にしたがって生活しなくてもいいし、水準の高い医療にも簡単にアクセスできる。まあ、酒とか食とかはどうでもよくて、女の子と接触ができるのがとにかく素晴らしい。

外国人として日本で暮らせば日本人として日本で暮らすのとは別の感想があり得ると思うけど、警官やガードマンの数が少ないことを考えても、在サウジの外国人よりは在日本の外国人の方が住みやすいと確信する。信教の自由もサウジよりは確実にあるし。
自由が幸福の構成要件の一部であるのであれば、日本で生活できることは幸せだと、日本在住の人には自覚してほしいね。

あと、日本からサウジに帰ってきたら「痩せたね、焼けたね」って会う人みんなに言われてる。実際に体重が1kgくらい減ってた。日本の人は「サウジに滞在」と聞くと日焼けするイメージのようだけど実際は違う。日本は外を歩くけどサウジでは歩かないから。歩かないから、太るしね。